• Home
  • 【字幕】ハチとパルマの物語

【字幕】ハチとパルマの物語 Midland Square Cinema

ストーリー / 解説

今も愛され続ける、もうひとつのハチの物語 秋田から世界へーつながる感動の輪-

話は現代の秋田県大館市、秋田犬の里オープニングセレモニーから始まる。ロシアの空港で働くコーリャ。テレビで流れる秋田犬の話題に目が留まる。ふと我に返ると、自分の小さな頃の犬との忘れられない思い出があふれてくる。

 旧ソ連の空港でのできごと。飼い主とともにプラハに行く予定だったジャーマンシェパードのパルマは、搭乗のための書類不備で乗機を拒否される。飼い主は仕方なく、こっそりパルマを滑走路に放つ。パルマは空港に住み着き、毎日滑走路で飛行機を見上げ、2年間も飼い主の帰りを待ち続けた。その姿はやがて空港のシンボルとなり、人々の心を打つ。

 時を同じくして、9歳のコーリャ少年が空港に現れる。彼は母親を亡くし、パイロットである父親に引き取られるのだが、母を失った悲しみと、良い思い出のない父親との生活ですっかり心を閉ざしてしまう。コーリャとパルマ、孤独なもの同士の友情はすぐに生まれた。

 ある日、空港に日本人に連れられた秋田犬が現れる。飛行機への搭乗を待つ秋田犬に、パルマは仲間を見つけたかのように走り寄るが、その傍らには優しい主人がいる。二人を見送るパルマの眼に、この上ない寂しさが宿っていることにコーリャは気付く。彼はパルマに自分の姿を投影する。「飼い主のもとへ戻してあげたい」と、たくさんの人の協力を得て行動を起こす。少しずつ心を開き始め、父親もコーリャに向き合おうと努力する。そしていよいよパルマと飼い主の再会の日、パルマは嬉しそうだが、なぜかコーリャのもとを離れようとしない…。

検疫検査を通過できず仕方なく空港に置き去りにされる忠犬パルマ。いつの日か飼い主が迎えに来ることを信じて、今日もパルマは滑走路の傍らでじっと待ち続ける…。
 2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で待ち続け、今も多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”が待望の映画化。世界に先がけ2021年3月にロシアで1,500館規模の超拡大公開、そして初夏、日本をはじめ世界に向けて感動を届けます。
 パルマを見守り、その孤独を分かち合う少年コーリャとの触れ合い。意外なきっかけで結ばれるハチ、そして大館の秋田犬(あきたいぬ)たちとの絆。

 国境も時代も超えた子どもたちと犬の物語に、いま世界の注目が集まっています。

 主役のコーリャ少年には、映画初主演となるレオニド・バーソフ。そして、ロシアを代表する名優アレクサンドル・ドモガロフ、「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」のヴィクトル・ドブロヌラヴォフをはじめとする熟練のキャストが脇を固めています。さらに日本からは渡辺裕之、藤田朋子、壇蜜、阿部純子らが出演。また、フィギュアスケーターのアリーナ・ザギトワも本人役で登場します。
 主題歌は堂珍嘉邦(CHEMISTRY)がソロ・アーティストとして手掛け、本作にも出演しています。監督は俳優としても活躍し、本作で初めて親子での参加を果たしたアレクサンドル・ドモガロフJr.。
 ロシアと秋田が生んだ奇跡の感動作、是非ご期待ください。

  • 監督
  • アレクサンドル・ドモガロフ・Jr.
  • キャスト
  • 渡辺裕之、藤田朋子、アナスタシア、壇蜜、レオニド・バーソフ、ビクトル・ドブロヌラボフ、アリーナ・ザギトワ
  • レイティング
  • 指定なし
  • 制作国
  • 日本・ロシア合作
  • 備考
  • (C)2021パルマと秋田犬製作委員会
  • ミッドランドスクエアシネマ インターネットチケット購入
PAGE TOP